この記事はアズライトの意味と効果、使い方、浄化方法についてご紹介します。
深い藍青色がとても神秘的で深遠な宇宙を思わせるようなパワーストーンのアズライト。
あなたもこれを読めばアズライトの意味と効果、使い方、浄化方法について知ることができます。
アズライトの意味と効果は?
古代エジプトやギリシャの時代から強い霊的パワーを持つストーンとして世界各国の様々な宗教的儀式で用いられてきました。
名前はペルシャ語の青色の意味を持つ「lazward」に由来しています。
和名を「藍銅鉱(らんどうこう)」といいます。
アズライトとマラカイト「孔雀石(くじゃくいし)」は似た成分を持つストーンでアズライトは空気中の水分を吸収してマラカイトに変化する性質を持っています。
そのため、アズライトはマラカイトとともに算出されることが多く、2つが一緒になったものは「アズロマラカイト」と呼ばれ、アズライトの青色とマラカイトの緑色が混ざり合ってより神秘的な美しさです。
まるで地球がそのまま石になったようだと感じる方も多いでしょう。
アズライトは、粉末状にしても美しい色を保つことから古くはエジプト時代の壁画に、また日本画の岩絵具としても用いられてきました。
アズライトの効果は以下のとおりです。
1.持ち主の潜在能力を高めて直感力、創造力、開発力を引き出します。
昔からアズライトには不思議な力があると信じられていました。古代の秘儀で使用されていた貴重な石と伝えられています。また枕の下に置いて眠ると予知夢を見ることができると信じられていました。
20世紀最大の「眠れる預言者」として有名なエドガーケイシーは、アズライトのことを「喋る石」といって、自身でも大切にしていました。
この石を持つことで潜在意識とつながりやすくなり、インスピレーションやアイデアなどが出やすくなります。
またアズライトは眉間のチャクラに働きかけるので第三の目を刺激して霊的能力を高めるといわれています。
2.疲労を回復させる強力なヒーリング力を持ちます。
癒しの力が強く、一時的なものから慢性的なものものまで、どのような疲労であっても精神と肉体の両方に作用し、持ち主のエネルギーを宇宙意識の中に解放させることで回復させます。
3.ストレスや心配、悲しみ、恐れなどのネガティブな感情を取り除き、精神面の安定と前向きな気持ちをもたらします。
すべては一つというワンネスの宇宙意識につながることで、今までとらわれていた感情が取るに足らない幻想であったことに気づきます。
大いなる存在によって生かされていることに気づき、自然と感謝の気持ちが生まれます。先のことを心配するよりも、今この瞬間を大切に生きようと思うようになります。
4.全てのことに対する理解力が増して新しい視点をもたらし、心の幅を広げます。
高次元の意識との橋渡しをしてくれるアズライトの力によって既存の常識にとらわれず、より高い視点から物事を俯瞰することができるようになります。
未知なる領域へも足を踏み入れ、愛の意識と洞察力で新たな現実を創造することを助けます。
人間世界のこだわりや常識から外れることで、物事の本質と向き合うことができるようになります。
アズライトのお勧めの使い方は?
自由な発想で創造力を高めたいとき、直感やインスピレーションを高めたいとき。
疲れてやる気が出ないとき、精神的に不安定なとき、未知の潜在能力を高めたいときに最適です。
ペンダント、ネックレス、ブレスレットとして、又はポーチに小さなストーンを入れるなど。
室内に置いて、幸運を引き寄せたり、ネガティブなエネルギーを防御するために使うのも良いです。
健康で充実した生活のお守りに!クリック▼


アズライトとの相性の良いパワーストーンは?
パワーストーンは、それぞれが固有の力を持ちますが、相性の良いパワーストーンと組み合わせることにより更に効果をもたらしてくれます。
アズライトと相性の良いパワーストーンです。
![]() |
精神をリラックスさせる。 直感力と洞察力を高める。 セレナイトの意味と効果の詳しい記事はこちら▼ |
『アズライトとセレナイトを組み合わせた効果』
セレナイトは「月の女神が宿る石」といわれ、非常に柔らかで清らかな波動を持った石で、アズライトと同じように高次元の癒しのエネルギーを持っています。
どちらの石も癒しの効果がありますが、働き方はかなり異なります。
アズライトは大きな宇宙意識につながり、大いなるワンネスの力で癒そうとするのに対して、セレナイトは持ち主にそっと寄り添って、穏やかに包み込むようなエネルギーで癒しを与えます。
癒しにも男性的な側面と女性的な側面があり、この二つの石を組み合わせることで、きめ細やかな癒しの力が働くということになります。
![]() |
邪気を跳ね返す、心身を癒す。 |
『アズライトとマラカイトを組み合わせた効果』
アズライトとマラカイトは同じ場所で採掘されることの多い石ですが、青い部分はアズライト、緑の部分はマラカイトと呼ばれます。
アズライトは、高次元の意識とつながって情報を受け取ることを助けますが、マラカイトは邪気払いや魔除けの護符として使われるなど保護のエネルギーが強い石です。
この組み合わせは、真実や真理を探究する方にはとてもよいといえます。
マラカイトの邪気を退ける力によって、アズライトから正確な情報を受け取ることが可能となります。
真実を知りたいと願う方には、二つの石を組み合わせて使うことをおすすめします。
アズライトの浄化方法は?
アズライトはパワーストーン一般と同じように使用したり、室内に置いておくだけでもマイナスのエネルギーを吸収しますので定期的に浄化が必要となります。
一般的なパワーストーンの浄化の方法は、以下のとおりです。
アズライトは流水や塩による浄化は変質や変色の恐れがあるので避けたほうが良いです。
日光浴も紫外線の影響による変色等の可能性があるので短時間で行う以外はお勧めできません。
[水による浄化]←アズライトの場合は避けて下さい。
水道水を少し流して、その下にパワーストーンを置いて1~2時間程度そのままにします。
又は川の流水の中に同様にさらします。
[日光による浄化]
晴れた日に昼間1時間から半日の間、日光にさらします。
[月光による浄化]
晴れた満月やその前後の日にほぼ一晩中、月光のもとにさらします。
[水晶クラスターによる浄化]
水晶が群状になった水晶クラスターの上にほぼ一日置いておきます。
[塩による浄化]←アズライトの場合は避けて下さい。
皿などに天然塩を盛り、その中にパワーストーンを丸一日埋めておきます。
[煙による浄化]
セージ(ハーブ)を焚き、煙の中にパワーストーンを数回くぐらせ、まんべんなく煙を行き渡らせます。
まとめ
アズライトの意味と効果、お勧めの使い方、浄化方法についてまとめました。
アズライトには、持ち主の潜在能力を高めてクリエイティブな面を引き出す、疲労を回復したり、ストレスや恐れなどのネガティヴな感情を穏やかで安らかな状態にさせるなどのパワーがあります。
ビジネスなどで創造力が必要な方、潜在能力の開発、心身の疲労やストレスや心配、恐れなどに悩まれている方などにお勧めのパワーストーンです。
管理人が大昔の30年近く前、アズライトを初めて見たときの印象は、これぞパワーストーンとでもいうべきような意識が高い次元に引き上げられるような感じがしました。
当時、ストーンショップで小さなアズライトを購入しました。
年月の経過とともに徐々に青色のアズライトから緑色のマラカイトに変化してきており、現在ではほぼ緑色となってきています。
持っているパワーストーンが少しづつ変化して別の石に変わっていくのは不思議な感じです。
ご興味のある方は是非ともお試になって下さい。
日本ぶろぐ村