クランボの木の育て方が分かる!地植え・鉢植え、剪定や肥料は? | カモシカおやじの趣味ブログ

サクランボの木の育て方が分かる!地植え・鉢植え、剪定や肥料は?

ガーデニング
_Alicja_ / Pixabay

この記事はサクランボの木の育て方、鉢植え・地植え、剪定や肥料について紹介します。

サクランボはキラキラと輝くかわいらしい姿が人気の果樹です。
みずみずしく甘酸っぱい味覚も魅力です。

そんなサクランボの木の鉢植え・地植えの育て方、剪定や肥料を知り、育ててみませんか。

あなたもこれを読めばサクランボの木の育て方が分かり、家庭で果樹を栽培することの楽しさに気づいていただけることでしょう。

サクランボの木の基本情報・主な品種は?

まずは基本情報を見てみましょう。

基本情報

園芸分類 果樹 (バラ科)
形態・樹高 高木 ・ 3~4m
結実まで 庭植え 4~5年 、鉢植え 2~3年
栽培適地 中部地方以北
耐寒性 強い
耐暑性 ふつう
耐陰性 ふつう
受粉樹 必要
特性・難易度 落葉性・栽培はやや難しい

サクランボの木の主な品種と特徴

サクランボの木の主な品種の特徴は以下のとおりです。

品種名 特徴
佐藤錦 品質の良い人気品種。鮮やかな紅色で果肉、果汁が多くて味が良い。
高砂 佐藤錦よりも酸味が強いが、見た目も美しく、最高級の品種。保存性も高い。
香夏錦 甘味が多く、肉質は柔らかでおいしい。「佐藤錦」「高砂」を親に持ち、両方の特徴を受け継ぐ。
紅秀峰 果実の美しさ、品質は佐藤錦並み。実つきがよく、収穫量も多い。
ナポレオン 酸味が少し強めだが、大粒で香りがよく果肉、果汁とも多い。風味豊かで極上の味わい。
暖地桜桃 毎年よく結実し、特に暖地に向いている。病気に強く栽培しやすく、家庭栽培に最適。1本でも結実する。
さおり 平均果量10gにもなる大きな実がつく。果汁が多く、濃厚な味わい。結実するまでが早く、たくさん実をつける。花粉が多く1本で結実する。

サクランボの木のほとんどの品種が自家結実性が低いため、1品種だけでは実がつきません。
暖地桜桃は1本でも結実し、栽培しやすいので初心者にはお勧めです。
苗木の取り扱いや応対が丁寧 おすすめのショップ!▼

相性が良い組み合わせ

サクランボの実をつけるには、異なる品種感でもそれぞれ相性の良し悪しがあるので、相性の良い品種を選ぶことが大切です。

【相性の良い組み合わせ】

結果樹 受粉樹
佐藤錦 高砂、ナポレオン、紅秀峰
高砂 佐藤錦
香夏錦 佐藤錦、ナポレオン
ナポレオン 高砂、佐藤錦、紅秀峰
紅秀峰 佐藤錦、ナポレオン

 

 

サクランボの木の栽培カレンダー

年間の栽培カレンダーです。

次に栽培カレンダーにもとづいて、植付から剪定、開花、施肥、収穫について説明していきます。

サクランボの木の植え付け(地植え、鉢植え)は?

地植え 11月下旬~12月(温暖地)、3月(寒冷地)

植え付けの時期は、関東以南の地域では11月下旬~12月、関東以北の地域では萌芽前の3月が適しています。

直径40cm×深さ40cmほどの植え穴を掘り、掘り上げた土に腐葉土などの有機質肥料を混ぜます。

その土の半分に牛ふん、油かすを混ぜて埋め戻し、その上から残りの土を入れます。
支柱を立て固定し、地上より60~70cmのところで切り返し、水鉢をつくり水を与えます。

サクランボは高木になりやすいのでコンパクトに仕立てたい場合は、不繊維ポットを使い根域を制限する方法もあります。

 

鉢植え  11月下旬~12月(温暖地)、3月(寒冷地)

基本的には地植えの場合と同様です。2品種を別々の鉢で栽培します。

1年生の苗木は7~8号(直径21~24cm)位の鉢を使用します。

用土は果樹用の培養土に緩効性の固形肥料を混ぜて使用します。

鉢底ネットを敷き、鉢底石を入れ、鉢の半分位の深さまで土を入れます。

次に植木の根を放射状に広げて穴の中央に植え、残りの土をかけ、支柱を立てを固定します。

50~60cmの高さで切り返し、元気な枝を2~3本伸ばします。

果実の成熟期は雨の当たらない場所に移して裂果を防ぎます。

 

生産者も使っている落葉果樹専用培養土  おすすめのショップ! ▼

植え替え

鉢植えの場合は鉢の中で根が詰まってしまうのを防ぎ、通気を良くするために行います。

鉢の大きさや成長の度合いにもよりますが、2年に1回程度は必要です。

サクランボの木の仕立て方、剪定は?

実のつき方は、その年の新梢の基部に花芽がついて、その上の葉芽は、翌年、花芽がつく短果枝となり、翌々年に開花します。

花芽は短い枝(短果枝)に多くつきます。

剪定で長い枝を切り返すと短果枝が多く発生し、複数の花芽が集まった花束状短果枝が増えて実つきが良くなります。

仕立て方

枝が立ちやすく樹が大きくなるので、家庭栽培ではコンパクトになるように、枝を誘引して、関心自然形仕立て垣根仕立てにします。

関心自然形仕立ては、枝を短くし、主枝を2~4本配置した樹形、垣根仕立ては、フェンスなどに沿って主枝を左右に誘引する樹形です。

剪定   1月~2月

剪定は、樹形を整えて日当たりを良くし、実を多くならせるために行います。

樹形を整える剪定は、上方に向かってまっすぐに太く伸びる徒長枝、株の内側に向かって伸びる内向枝、枝同士が交差する交差枝などの不要な枝を間引きます。

実をならせる剪定は、前年に伸びた長い枝には花芽がつきにくいので、長い枝の先端を1/3~1/2程度切り返して花芽がつきやすい短果枝を発生させます。

切り口から枯れ込みやすいので太い枝の剪定は避けます。
剪定による枝の切断面には癒合剤を塗布して、病原菌の感染を防ぎます。

サクランボの木の開花・受粉・果実管理は?

開花・受粉  4月

4月に白色の花が咲きます。

サクランボの木は通常、同品種の花粉で実がつかないだけでなく、他品種でも実がつかないことがあります。

相性の良い品種を選んで混植するか、確実なのは花をとって直接、または筆の先に花粉をつけて、雌しべにつけるなどの人工受粉を行うと実つきが良くなります。

人工受粉は、晴れた暖かい日を選び、五分咲きのときと、満開のときの2回に分けてを行います。

 

果実管理  5月

多く実がつきすぎた場合には、そのままにすると果実同士が養分を奪い合い、実が小さくなったり、品質が悪くなったりします。

生理落果が終わったころに葉4~5枚につき1果を残すように果実を減らす摘果を行います。

摘果後に袋をかけると、雨による裂果や鳥による被害を防ぐことができます。

次は、いよいよ楽しみな収穫の時期です。

サクランボの木の収穫は?

収穫   6月中旬~7月

開花してから40~50日で熟します。赤く色づいて熟した果実から収穫します。

果柄の基部を指でつまみ、持ち上げるか横に引いて摘み取ります。

袋をかけていない場合は、ネットで株ごと覆って鳥対策をするのが良いです。

果実の裂果を防ぐために、梅雨時はビニールシートなどで雨よけをしたほうが良いです。

果実は、生食のほか、パイや砂糖漬けなどに加工しても楽しめます。

サクランボの木の肥料、水やりは?

肥料の与え方と水やりについては以下のとおりです。

肥料の与え方

元肥  12~1月

葉が落ちたら、堆肥、鶏ふんや油かすなどの肥料の効きが穏やかで、一定期間効果が続く有機質肥料を与えます。

追肥  3月初旬

3月初旬に化成肥料を少量与えます。

礼肥  7月中旬~下旬

7月中旬~下旬、収穫後すぐに効き目の現れる即効性の化成肥料を与えます。

 

元肥も追肥も アミノ酸入り有機肥料 おすすめのショップ!▼

水やり

植え付けの直後や乾燥する時期はたっぷりと水やりをします。

地植えの場合、根付いた後は夏の日照り続き以外、通常は水やりの必要はありません。

鉢植えの場合、実が色づくまでは十分に与え、色づいてきたら乾燥気味にします。

夏場は水不足になると葉先が枯れるので注意が必要です。

サクランボの木の病気や害虫は?

病害虫は炭そ病、コシスカバ、ハダニに気をつけます。

炭そ病

雨が多い6~7月、9~10月に発生し、新梢や果実に黒い円形の病班をつくります。

病気にかかった部分を切り取り、焼却処分します。休眠期と4月中旬の開花直前に薬剤を散布します。

コシスカバ

サクランボの代表的な害虫。5~6月に発生し、幼虫が幹や枝を食害し、進行すると樹が枯れます。

枝の樹脂のかたまりのなかに虫の糞が混じっていたらコシスカバによるものです。
被害部を削って捕殺します。

ハダニ

春から秋にかけて発生します。葉の裏に寄生して樹液を吸います。

5月下旬頃から葉の裏を観察して、ハダニがいるようなら強い水圧で吹き飛ばします。

 

スポンサーリンク

まとめ

サクランボの木の育て方、鉢植え、地植え、剪定、果実管理、肥料、水やり、病害虫などについてまとめました。

サクランボはキラキラと輝くかわいらしい姿が人気で、みずみずしく甘酸っぱい味覚も魅力の果実です。

春に咲く美しい白い花や新緑、秋の紅葉も素敵です。

サクランボの木の栽培をとおして自然とふれあったり、季節の変化を敏感に感じることもできます。

サクランボの木の栽培は、一般的には管理に手間がかかり、難しい部類に入りますが、チャレンジされてはいかがでしょうか。

初心者には比較的育てやすい暖地桜桃がおすすめです。

あなたもサクランボの木を育て美しい花を愛でたり、美味しい果実を味わってみませんか。

関連記事はこちら▼
ユスラウメの育て方が分かる!地植え・鉢植え、剪定方法や肥料は? 
オリーブの木の育て方が分かる!地植え・鉢植え、剪定方法や肥料は?

 

日本ぶろぐ村

にほんぶろぐ村

error:
タイトルとURLをコピーしました